新コロナウイルス感染症対策Ⅵ
PuaLālāプアララ施設ご利用事業につきまして
5月26日、「愛知県緊急事態宣言」及び「愛知県緊急事態措置」が解除されました。
しかしながら、『新コロナウイルス感染症のリスクは依然として社会生活の場に存在していますので、今後も、社会経済活動を持続的に両立させながら、再度の感染拡大を防止していくことが不可欠であります。 』と、県からメッセージが出されています。
また、事業者に対しましては、『引き続き、3つの密を避けるなど、個別施設ごとに、あらゆるリスクに備え、徹底した感染防止対策の実施をお願いします。』とのことです。
具体的には下記のことが示されました。
-
イベント開催の可否を判断するに当たっては、6月18日までの間は、以下を目安としていただくとともに、適切な感染防止対策の(入退場時の制限や誘導、待合場所等における密集の回避、手指の消毒、マスクの着用、室内の換気、出演者の発生等を伴う催物にあっては客席との十分な距離の確保、声援に係る感染防止等)の実施をお願いします。
-
屋内であれば100人以下、かつ収容定員の半分程度以内の参加人数にすること。
PuaLālāプアララとしましては、5月15日付で発表しました【徹底した感染防止対策】を改めて記載(青字部分は今回の加筆です。)させていただきますとともに皆さまにご理解と協力をお願いいたします。
✱発熱者等の施設へ入店防止
-
PuaLālāプアララスタッフにつきましては、出勤前に検温・体調確認を徹底いたします。発熱や体調不良が確認された場合には、PuaLālāプアララがお休みとなる場合がありますのでご了承ください。 (その場合には、速やかにご連絡いたします。)
-
PuaLālāプアララご利用者の方、クラスご参加の方にもお出かけ前に熱を計っていただいて●平熱よりも高かった場合、又はご自身の●体調に不安がある場合、●いつもと違う感覚がある場合には、ご参加を●お休みしていただくことをお願いいたします。
✱3つの「密」(密閉・密集・密接)の防止
-
1クラスの定員を今までより少ない人数での設定をお願いいたします。人と人との間隔をおおよそ2mの確保、又は、ご用意していますパーティションを人と人との間にご利用ください。
-
席の配置としましては、間隔の確保の他に対面席の回避を心掛けていただき、できれば四方空けた席配置をお願いします。
-
換気対策としましては、排煙口と窓を開けてください。PuaLālāプアララでは空気清浄機を用意いたしまして稼働いたします。
✱飛沫防止、接触感染の防止
-
入店時からマスクの着用をお願いいたします。
-
入店され靴の履き替え後、手指消毒をお願いいたします。
-
事あるごとに手洗いの励行をお願いいたします。
-
昼食を跨ぐクラスの場合は、食事時間の分散にご協力ください。当分の間、PuaLālāプアララからのランチのご提供はお休みさせていただきます。
-
PuaLālāプアララでは、クラスの入れ替え時・閉店時等、定期的に消毒を行います。
✱移動時における感染の防止
-
クラス開始時間及び終了時間をできるだけラッシュ時に重ならないようにご配慮ください。
-
また、なるべく公共交通機関のご利用を避け、自家用車等のご利用をご検討ください。
以上、『新型コロナウイルス感染症 愛知県緊急事態措置』に記載されている 『集会・展示施設
(集会所・貸会議室・多目的ホール)』に対する【感染防止対策】をPuaLālāプアララ施設ご利用事業向けに具体化しました。
今しばらく、ご不便とご面倒をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
令和2年5月30日
PuaLālāプアララ
代表:小尾 純代